
チャイナタウン China Town Yangon
アジアの庶民的な色々な食材!昼の夜も活気で賑やか
ヤンゴン市内のど真ん中、近くには近代的なビルが立ち並ぶその谷間に、ここぞとチャイナタウンがあります
スーレーパヤーからMaha bandla Rdを西に向かい23th Rd~17th Rdの付近にあります
この一帯は、一歩通行ですが、常に人も車も多く、人並みで活気に溢れているので直ぐにわかります
夕食頃になると両側の歩道に食事のための屋台が並び、人々が夕食を食べだす頃には、車道も色々な食べ物の屋台で賑わいます
思う存分、ストリートフードを安い料金で味わえることができます
別世界で昼も夜も凄いです。一度訪れてみてください
一般的な飲食店やストランは在りません
昼間は、庶民の食材のマーケットとして雑然とした市場として人が買い物に来ていますが、夜になると屋台村のような感じになり、食べ物の専門屋台が連なり見学だけでもおすすめです
主に、串焼き専門街が19th Rdにあり、次の通りには、お粥や餃子などの中華専門屋台が並んでいます
最近では、タコ焼き、タイ焼きなど、日本フードを似せた屋台も増えてきました
串焼きは、その場で選んで注文すれば調理して席まで運んでくれるので、その場で雰囲気を楽しみながら飲食ができます
店によってはミャンマー中華や魚料理もあって、ビールはどの店もあのますので、チョットした宴会もできます
この辺りには、洋食屋、寿司屋店もあり、日本のイメージの寿司とは、ネタが違いますがおすすめです
すべて毎晩ミャンマー人が利用するぐらいですので良心的な価格です
チャイナタウンは、ヤンゴンの台所として活気がみなぎる場所
地元の人と屋台の量に圧倒されます。アジア、ミャンマーを実感できる場所のひとつです
19thの通りのバーベキャューストリートは安くて、好きな食材が選べるので日本人好みだと思います
野菜や肉類だけでなく、新鮮な魚介類を中心にその場で焼いて食べさせてくれます。なんといっても魚介類でも、日本では高価な食材でも信じられないくらい安くて美味しいです
一番のおすすめは、「伊勢海老」にミャンマービールは、最高です
ヤンゴンの一夜の夕飯をお腹いっぱい食べて飲んで、一人前は約1,500円程度です
生ものを避ければ、日本の方でも問題ないかと思います
ミャンマーに来たら一度は、ストリートフードに挑戦しご賞味ください
お腹に自信がない方は、見学だけでも楽しめます
【基本情報】
コメント:夜の屋台の雰囲気だけでも活気があり楽しめる
名 称:チャイナタウン
住 所:Yangon Town, Myanmar, Yangon (Rangoon),
アクセス:スーレーパヤーから西へ500メートルぐらいの場所にあります
↓もっとヤンゴンを詳しく
【ミャンマー旅】ヤンゴン観光おすすめモデルコース – Clip
ヤンゴンの素晴らしい見所があります
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。