【最新】タイの面倒な手書きの出入国カードが「スマホのアプリ」に変わる!?

 

入国審査所がスムーズなるけど
”スマホ”が無い人はタイに行けないの!

もうすぐ”スマホアプリ”で簡単に入国できる!

若い人でスマホを所有している人にとっては“朗報な話”だけど・・・
お年寄りなど「スマホ」が無い人は従来通りなのか・・まだ詳細がハッキリしない

↑出入国カード

今年2019年9月17日の発表から一か月が経過

2、3か月以内の今年中にタイに入国するすべての外国人が提出する出入国カード(T.M.6)を廃止
外国人が簡易にタイに入国できるようスマホアプリに切り替えると発表で述べたが・・・・

問題は旅慣れた人なら問題ないけど・・タイが初めての人にとっては不安の材料にもなりかねない
気になるアプリとはどんな形式なのか・・

先ずアプリ登録の仕方が一番気になる事
活用についても便利になるといいですね

【登録の概略】

  • 現在開発中のQRコードを活用したスマホアプリとは、入国審査所(イミグレ)で係員が外国人に対してQRコードを配布

その上でQRコードをスキャンし問題がなければ直ぐに入国審査所を通過できる内容と言われているが、スキャンだけで本当に済むのか

  • 宿泊先のホテルでのチェックインも簡単に! 従来はパスポートと出入国カード(6)の紙製の片割れ(出国カード)を提出していたが、ホテル到着後は、QRコードとパスポートをホテル側に提示するだけで簡単にチェックインできる仕組みを検討している

 

  • 外国人がタイに滞在する際に、居住地を90日ごとに報告する「90日レポート」も、アプリ上で実施できる見通しだそうです


↑イミグレの前の出入国カードを書く場所


タイへ行く度に機内で記入する手間もなくなり便利になるので早く実施してもらえるといいです


アバター画像

Clip管理人編集まとめ役

投稿者プロフィール

日本人の方が見たい知りたいことなど、アジア各地の観光や買い物、そしてそこで住む人達たちの習慣、風習なども知ってもらうため現地のリアルな写真と色々な情報を“Cl i p”でお伝えしています
タイ・ミャンマー・フィリピン・カンボジア・韓国・シンガポール・ベトナムの大学の友人より都度、情報をまとめますのでお楽しみください

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2025-6-10

    2026年バンコク|カウントダウンのニューイヤーの年越し花火をどこで過ごしますか

    バンコク観光の名物の一つに年末年始の過ごし方として夜景の花火は圧巻です 2026年ニューイヤー…
  2. 2025-5-1

    チャトゥチャック・ウィークエンドマーケットなら全てのお土産が揃う【行き方・営業時間】Chatuchak Weekend Market

    ―タイ女性おすすめウィークエンドマーケット― バンコク最大規模のウィークエンドマー…
  3. 2025-4-11

    タイ女性がホアヒンの魅力とおすすめの観光の楽しみ方を全て教えます

    バンコクから一番近い人気の白浜リゾートビーチがホワヒン タイの国内旅行でどこへ行こうか悩んでいませ…
ページ上部へ戻る