【ミャンマー】バゴー観光おすすめスポット マハカラヤニシマ Maha Kalyani Sima

マハカラヤニシマ Maha Kalyani Sima

僧侶になるための厳粛な儀式が行われる

 「シマ(Sima)」という言葉をミャンマーでは良く聞くと思いますが「出家の儀式」を行う場所。
ここマハカラヤニシマはバゴーの修行僧が出家する場所として最も知られる場所です。
建物自体は15世紀の建立。しかしながら地震や度重なる災厄を受け現在の建物は1954年に再建された。
内部は厳粛な場所のため写真撮影は許可されていません。
建物内は大理石を敷きつめ、壁面には28体の仏像が埋め込まれ祀られている。

今から出家しようという人の最後の俗世姿を静粛に見届けるという考えと同時に「輪廻転生」の仏教を通じて導かれる役割を果たしている。

マハカラヤニシマから道を挟んで斜め向かいには、4面仏像のチャイブーン・パヤーのやや規模は小さいですが、ミターヤンナンダがあります。

【基本情報】

コメント:出家の雰囲気、静粛な場所の見学、体験ください。
・名称:マハカラヤニシマ
・住所:Bago, Myanmar
・アクセス:シェエターリャウン寝仏の200メートル手前、近くにある
・営業時間:午前8:00~午後20:00 休館日無し
・料金:バゴー入域共通料金 10,000チャット 
  ※3日間有効

↓あわせて読みたい
[ミャンマー]バゴー日帰り観光おすすめスポット10選
バゴーも観たい!!足を伸ばして半日観光
アバター画像

Clip管理人編集まとめ役

投稿者プロフィール

日本人の方が見たい知りたいことなど、アジア各地の観光や買い物、そしてそこで住む人達たちの習慣、風習なども知ってもらうため現地のリアルな写真と色々な情報を“Cl i p”でお伝えしています
タイ・ミャンマー・フィリピン・カンボジア・韓国・シンガポール・ベトナムの大学の友人より都度、情報をまとめますのでお楽しみください

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2025-6-10

    2026年バンコク|カウントダウンのニューイヤーの年越し花火をどこで過ごしますか

    バンコク観光の名物の一つに年末年始の過ごし方として夜景の花火は圧巻です 2026年ニューイヤー…
  2. 2025-5-1

    チャトゥチャック・ウィークエンドマーケットなら全てのお土産が揃う【行き方・営業時間】Chatuchak Weekend Market

    ―タイ女性おすすめウィークエンドマーケット― バンコク最大規模のウィークエンドマー…
  3. 2025-4-11

    タイ女性がホアヒンの魅力とおすすめの観光の楽しみ方を全て教えます

    バンコクから一番近い人気の白浜リゾートビーチがホワヒン タイの国内旅行でどこへ行こうか悩んでいませ…
ページ上部へ戻る