マンダレー観光おすすめスポット シュエインピン僧院 Shwe In Bin Monastery

シュエインピン僧院 Shwe In Bin Monastery

重厚感の漂う!チーク材を極めた木造建築の僧院

市街から中心部の西側、エ-ヤワディ-川(バガン行埠頭)に行く途中にある。
この僧院は、当時1895年頃に裕福な中国人の商人から寄進によって建てられたもの。全て総チーク造りで実に豪華な建物。

要所に老朽が顕著にあるが創建当初の木彫りの装飾がそのまま残されている。
木彫りの美しい装飾が見事でその名ごりは解る。木彫り彫刻に興味のある方は必見。

僧院の周辺は閑散とした家々が続いており静かな住宅地で、この僧院を探すのも一苦労するほど、ひっそりと佇んでいます。
境内にはマンゴ一の木が樹勢し他の寺院とはやや異なる風景もあるが、木工の破風の装飾も、手がこんでおり、見いってしまうほどです。
建立当初の木彫り装飾はそのまま残されており、当時の歴史を感じることはできる。

ゼーヂョーマーケッツトの南西2kmくらいのところにある僧院です。
入口が解りづらく、地元の案内がないと見過ごしてしまいそうです。

チーク材は非常に堅い木ですが、繊細な細工がなされており、経年の外気にも腐食もなく大変素晴らしい。

【基本情報】

コメント:近代高級とされるチーク材の細工をご覧ください。
名 称:シュエインピン僧院
住 所:89th Street And 38th Street, Mandalay, Myanmar
アクセス:35番通りと89番通りの交差する場所を南下、500mに位置する。
拝観時間:午前8:30 ~午後17:00  休観日無し


↓マンダレーは見所が満載
ミャンマーの旅! マンダレー観光おすすめ徹底ガイド15選
アバター画像

Clip管理人編集まとめ役

投稿者プロフィール

日本人の方が見たい知りたいことなど、アジア各地の観光や買い物、そしてそこで住む人達たちの習慣、風習なども知ってもらうため現地のリアルな写真と色々な情報を“Cl i p”でお伝えしています
タイ・ミャンマー・フィリピン・カンボジア・韓国・シンガポール・ベトナムの大学の友人より都度、情報をまとめますのでお楽しみください

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2025-6-10

    2026年バンコク|カウントダウンのニューイヤーの年越し花火をどこで過ごしますか

    バンコク観光の名物の一つに年末年始の過ごし方として夜景の花火は圧巻です 2026年ニューイヤー…
  2. 2025-5-1

    チャトゥチャック・ウィークエンドマーケットなら全てのお土産が揃う【行き方・営業時間】Chatuchak Weekend Market

    ―タイ女性おすすめウィークエンドマーケット― バンコク最大規模のウィークエンドマー…
  3. 2025-4-11

    タイ女性がホアヒンの魅力とおすすめの観光の楽しみ方を全て教えます

    バンコクから一番近い人気の白浜リゾートビーチがホワヒン タイの国内旅行でどこへ行こうか悩んでいませ…
ページ上部へ戻る