最新!ミャンマーの衛生・水から始まりインフラ状況と旅の注意点

水の衛生面事情~飲料水やシャワーから医療や停電

ミャンマーの衛生面の良し悪しから言えば、良くありません
日本は特別な国です

現在、タイで暮らしミャンマーへは仕事で長期滞在しています
ミャンマーだけに限ったことではまりませんが、ミャンマーで水道水は絶対に飲まないよう言われています
そもそもミャンマー人も水道水を飲みませんから!笑

ミャンマーの衛生面のことについて簡単にお話しいたします

東南アジアで飲料水として蛇口から飲める習慣は日本だけです
最近、日本でも、ペットボトルによる飲料水が習慣化されていきましたが、そのことからお話しすると、ミャンマーでは、現在も水道水を口にすることは一切できません
飲料は勿論ですが、うがい、歯磨き等も殺菌等がいる恐れもあり、旅先で口に入れることは避けたほうが良いでしょう

すべてではありませんが、蛇口からの水を見ると、茶色やくろっぽい水が混じっています
完全に洗浄されていない水道水が流れており、またパイプ等の排水管なども経年のなかでサビているのが解ります



長期滞在の場合の注意として、ミャンマーのシャワーの水は硬水です
日本の場合は軟水ですのでシャンプーの泡立ちもよく洗髪にも適していますが、日本人が硬水の水での洗髪、シャワーをすると髪の毛にも薄毛や育毛に変化があると言われています
そのくらい「水」について、神経を使わなければ生活できないのが海外生活です



ペットボトルにも要注意が必要です
生水は衛生的に一切飲めませんので、旅行の滞在中は当然、市販のミネラルウォーターを飲まれるかと思います
その際、都市部のホテルに宿泊する場合、衛生面的には問題ありませんが、一部のゲストハウスや安価なホテルやレストラン等の栓が開封されたペットボトルは、気をつけたほうが良いでしょう
出来ればスーパーやコンビニで購入したもの常に飲むようにしましょう



水と言えばトイレの利用方法も注意!
水洗式のトイレの場合は問題ありませんが、地方や観光地の屋外では水洗がほとんど整備されていません
便宜の横に桶又はバケツが置いてありますので、それを使って流すのですが、紙を一緒に流すことは控え、近くにあるゴミ箱に入れるように心掛けてください
汚水はリサイクルとして利用されます。最初は抵抗感があるかと思いますが、ミャンマーのトイレ利用の習慣です



ミャンマーで旅先の飲料は安く購入できます
ボトル1本500ミリリットル15円ぐらいで買えます
6本セットで100円程度が平均ですので、スーパーやコンビニで一度、購入すれば、旅行では充分に足ります
基本的に、レストランで出されるコップの水も避け、ペットボトルのものを飲むように!
ミャンマーの飲食店では、日本のようにグラスで水は支給されませんが・・・笑



ヤンゴン市内に沢山ある”シティーマート”

旅の”注意喚起”と言えば



万が一に備えて、病気、怪我、事故に遭遇したら

ミャンマーであるよくある病気として、一番多いのは「下痢」、慣れない環境で体力を消耗し、食べつけない食事で感染性の腸炎を発症してしまうことがあります
衛生環境も変わり、経口感染による細菌性の赤痢なども考えられます
これらを避けるため路面店の切売りの果物や生水、生野菜などを口にしないことが一番の予防です。発熱、嘔吐を伴う症状が出たらすぐに病院へ

↓詳しくは、一度ご覧ください

ミャンマーで病気!これで安心。旅先・留学・長期滞在の必須!!緊急時の医療・病院ガイド!!

それ以外でも多い疾病 高温多湿の蚊によるウイルス性のデング熱は、ミャンマーの大敵です

そして、ミャンマーは野犬も多く見かけます
一旦、噛まれたら必ず、すぐに病院へいくことです
狂犬病は発症するとほぼ100%死亡する疾患ですので十分な注意を!

また、一番かかりやすい熱中症にも注意し水分補給し、暑い屋外から冷房の効いた室内に繰り返し体力を消耗し同時に風邪を引いてしまうことがあります
風邪薬は必須アイテムです


怪我や交通事故をしたら・・・

滞在中の怪我もありますが、最近のヤンゴン市内は、車が増え交通渋滞があり、それに平行して事故も多く巻き込まれる恐れもあのます
日本は歩行者優先ですが、ミャンマーは車優先ですので横断するときには十分な注意をはらう必要があります

最近は、日本人向けの病院もありますが、数的に必ず診てもらえるか?解りません
日本人が受けられる所定の医療機関で治療を受ける必要もあります
日本のように医療水準も十分はありませんし高額費用も掛かる場合もありますので、海外旅行保険に必ず加入していくことは、特にミヤンマーでは必須です

旅の”注意喚起”と言えば


ミャンマーの”停電”は一年通じて日常茶飯事!!

特に、観光シーズンの乾季の時期に停電が起こります

ミャンマーは水力発電で6割以上を頼っています
それにより乾季の終わり頃には多くに停電が起こります
10月から4月までは観光のベストシーズンの乾季にあたり気温も常に30度以上を超えます
夜間のロウソクまたは懐中電灯を用心のためご用意ください

雨季の時期だから停電がないということもありません。雨季は豪雨による切電や漏電など、ミャンマーのインフラ整備が追い付いていないので、いつなにがあるか解りません
道路の排水も悪く、雨による道路閉鎖もあり停電に合わせて身動きできない場合があります
徐々に改善されていますが、商業施設やオフィスビルの出店など、需要と供給のバランスが追い付いてかないのが現状のようで停電が無くなることはありません

大雨、豪雨注意報のときは、観光も見直し遠方は避けたほうが賢明です
すぐに車が通れないぐらいの洪水になります

なにがあっても万が一に備えて対応できるよう
衛生的な病院を調べておくことも良いでしょう



Clip管理人編集まとめ役

投稿者プロフィール

日本人が見たい知りたいこと、アジアの人達たちの習慣、風習など知ってもらうため色々な角度からリアルタイムの情報をこの“Cl i p”で公開していきます。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


ピックアップ記事

  1. 2024-4-19

    タイ女性が教えるタイで綺麗な島・アイランドは”ロック島”が一番

    未開の無人島で手つかずの自然が残っている、それがロック島 タイ南部のトラン県の沖合に浮かぶロック島…
  2. 2024-4-13

    タイ・バンコクでマッサージ施術の注意事項のすべて

    バンコクでマッサージを施術する前に一度は読んでおきたい タイでのマッサージは、旅行のお楽しみの必須…

ランキング

ページ上部へ戻る