ヤンゴン観光おすすめスポット カバーエー パヤー Kaba Aye Paya

カバーエー・パヤー Kaba Aye Paya

世界から国々の仏像が鎮座しているカバーエー・パヤー

この施設は、世界平和を祈願し、1952年に創建された比較的新しく綺麗なパゴダです
このパゴダには世界平和の祈りとして世界中の仏教国より仏像が寄贈されています

外観や内装に至ってはモダンなデザインが感じられます
パゴダ自身の形は、シュエダゴン・パゴダに似ており、このカバーエー・パヤーの周りにもシュエダゴン・パゴダとおなじように、曜日ごとの神様が祭られています
塔の高さは比較的低く約35.82mとなります

敷地内のすぐ北側には、聖洞窟と呼ばれる人造の洞窟があり、1954年から2年間にわたり、仏典結集が行われた場所でもあります

大きな黄金の仏像と背景が綺麗

ここの本尊の金色の大仏と水色を中心とした背景のコントラストが綺麗です

ヤンゴンでは、カバーエー通りはピィー通りと並んで有名な通りですが、表通りに面してないからか、参拝者は地元の人が多く、観光客は少なく全体に穏やかな感じの場所です



パヤーには、そのほか金色に輝く仏様が何体も祀られています
また、銀製で黄金色の仏様が中央の部屋にあり鈍い輝きを放って鎮座しているのは見どころです
仏陀の生涯が描かれたギャラリーもありますので見学されることをおすすめします。

【基本情報】

コメント:参道のお土産が賑やか。宝石博物館が隣にありますので一緒に見学を

名  称:カバーエー・パヤー  Kaba Aye Paya
住  所: Kaba Aye Pagoda Road | Mayangone Township, Yangon (Rangoon),
アクセス:スーレーパヤー前のバス停(43番)よりバスが便利。(200チャット)
拝観時間:24 時間
拝観料:3,000チャット

↓ヤンゴンを詳しく

ミャンマーの旅! ヤンゴン観光おすすめ徹底ガイド20選

アバター画像

Clip管理人編集まとめ役

投稿者プロフィール

日本人の方が見たい知りたいことなど、アジア各地の観光や買い物、そしてそこで住む人達たちの習慣、風習なども知ってもらうため現地のリアルな写真と色々な情報を“Cl i p”でお伝えしています
タイ・ミャンマー・フィリピン・カンボジア・韓国・シンガポール・ベトナムの大学の友人より都度、情報をまとめますのでお楽しみください

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2024-11-17

    タイ・バンコク女性がおすすめする水上マーケットの魅力

    バンコク周辺の日帰りで行ける 6つの水上マーケット・行き方・注意点 タイに初め…
  2. 2024-10-1

    【2025年ミャンマー旅】ヤンゴン観光おすすめモデルコース

    ヤンゴン”1日観光”の効率のよい周り方を教えます 初めての”ミャンマー”へようこそ…
  3. 2024-8-30

    2025年バンコク|カウントダウンのニューイヤーの年越し花火をどこで過ごしますか

    バンコク観光の名物の一つに年末年始の過ごし方として夜景の花火は圧巻です 2025年ニューイヤー…

ランキング

ページ上部へ戻る