【ミャンマー】ニャウンシェ観光おすすめスポット ピンダヤ シュエウーミン洞窟寺院 Pindaya Cave Shwe Oo Min Cave

ピンダヤ シュエウーミン洞窟寺院 
Pindaya Cave Shwe Oo Min Cave


8094
体の仏像の名高い伝説ピンダヤ町

高原のビンダヤ周辺一帯は、石灰石の地質で侵食できた洞窟が数多くあるが、シュエウーミン洞窟寺院は、町からやや離れた山の中腹にあり全部で3つの洞窟がある。
その中で有名なのは、南にある洞窟の奥行き150mの比較的広い鍾乳洞で、石筍が発達し雪花石膏、代理石、チーク材などを素材とする8094体の仏像が祀られている。
この洞窟寺院は18世紀からのものだが、現在も寄進により仏像は増えている

黒い2体の汗をかく仏像(Perspiring Statue)は必見。
この仏像の顔に浮いた「汗」を体に着けると幸せになれるご利益が信じられている。
他2か所の洞窟は、岩中の亀裂に仏像が納められている。

洞窟入口は、すっぽりと建物で覆われており靴を脱いだ後、更に近代的なエレベーターで入口まで登ります。

鍾乳洞窟寺院の中に無数の仏像が安置されています。
ミャンマー人の信仰による寄進された仏像ですが、確かにぎっしりと密集した8094体の仏像群には圧倒されます。

へーホー空港からタクシーチャーターで約1.5時間程度の観光見学になります。
洞窟寺院自体への観光時間の目安は2時間程度です。
仏像があり素晴らしいですが、寺院の丘陵からの田園景色も良く、町の麓の湖周辺には観光客向けのレストランがあり食事もできます。

【基本情報】

コメント:やや単独の見学ですが、飛行機の谷間に訪れてみてください。
・名称:ピンダヤ シュエウーミン洞窟寺院
・住所: Pindaya, Myanmar
・アクセス:タウンジーから1日2本のバス運行又はタクシー
・拝観時間:午前6時~午後18時 休観日無し
・料金:US3ドル カメラ・ビデオ撮影各300チャット

アバター画像

Clip管理人編集まとめ役

投稿者プロフィール

日本人の方が見たい知りたいことなど、アジア各地の観光や買い物、そしてそこで住む人達たちの習慣、風習なども知ってもらうため現地のリアルな写真と色々な情報を“Cl i p”でお伝えしています
タイ・ミャンマー・フィリピン・カンボジア・韓国・シンガポール・ベトナムの大学の友人より都度、情報をまとめますのでお楽しみください

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. 2024-11-17

    タイ・バンコク女性がおすすめする水上マーケットの魅力

    バンコク周辺の日帰りで行ける 6つの水上マーケット・行き方・注意点 タイに初め…
  2. 2024-10-1

    【2025年ミャンマー旅】ヤンゴン観光おすすめモデルコース

    ヤンゴン”1日観光”の効率のよい周り方を教えます 初めての”ミャンマー”へようこそ…
  3. 2024-8-30

    2025年バンコク|カウントダウンのニューイヤーの年越し花火をどこで過ごしますか

    バンコク観光の名物の一つに年末年始の過ごし方として夜景の花火は圧巻です 2025年ニューイヤー…

ランキング

ページ上部へ戻る